かもしれない。値段によりけり?

音楽聴くまくら(01.11.27R)
 補聴器の原理を応用し、頭蓋骨に直接振動を伝えて聴ける。
振動スピーカーを外し、吸盤で壁などに張り付けると、即席のスピーカーになる。
→鼓膜がなくても聞こえる?

携帯電話に手動式充電器(01.11.29R)
 付属ケーブルで携帯電話と接続し、片手で繰り返し握って発電し、充電できる。
3分の充電で、4時間半の待ち受け、または3分間の通話が可能。
→電池切れのときに有効そう。あるいは電池の売っている店が近くにないようなところで使うときなど ……
 以前、テレビで手回しラジオのことが報道されていた。懐中電灯もこの方式のものがある。手動ライターというのは無理なのかな ……


抜け落ちにくい画びょう(01.11.29R)
 石膏ボードなどの軟弱壁用で、差し込むとボード内で2本のピンがV形に開く。
何度でも使用できる。
→土中に打ち込む杭にも応用できるのでは ……

ルーペ付き筆記具(01.12.11R)
 クリップがルーペになった筆記具で、シャープペンとボールペンがある。
クリップは360度回転するので、見やすい角度に回して使える。
→辞書などを見るときによいかもしれない。たぶん、1行分か2行分を見ると思うので、ホームページアドレスが小さく書いてあるときによいかも ……


01/10/6

食べられる包装材(019.3N)
 ポップコーンを原料とする食べられる包装材。膨張させた後、球状でサイズのそろったものを選別し、ビニールフィルムで包み込む。使用後は、家畜の餌やコンポストにも利用できる。
→味はどうなのだろう ……

水に超音波で過酸化水素が発生(01.9.7N)
 水に200kHzの超音波を照射し、強い酸化作用のある過酸化水素を発生させることに成功。洗浄や水の浄化などに利用できる。
→超音波風呂で人間もキレイになる?

ボールペンのように書けるペンキ(01.9.17N)
 チューブ入りのペンキで、チューブ先端に鋼球を埋め込み、その隙間から水性ペンキがしみ出す仕組み。
→色の異なる2本や3本のペンキを同時に使うと、面白い効果が生まれそう?

新タイプの車輪(01.9.18N)
 一辺30cm程の四角形の頂点に車輪を取り付けたもの。階段や段差を乗り越えることができる。特許出願中。
→車椅子にも使える?

落ちないポケット(01.9.25N)
 滑りにくい素材でメッシュ状の袋にしたもの。ポケット内にしのばせて、これにメガネや携帯電話を入れる。かがんだときに、胸ポケットから落ちるのを防止できる。
→別の使い道はないものか ……


01/8/31

再生食品容器・リ・リパック(01.7.19N)
 中間基材に再生材を使用、上下の薄層にポリプロピレンなどを用い、食品を入れる内側をCPPフィルムでラミネートしたもの。使用後は汚れたフィルムをはがすだけでリサイクルに回し、水で洗う手間、コストがかからず、水資源の浪費が防げる。
→災害時の食品容器として使えるのでは ……

ショックアブソーバー付きキャスター(01.7.27N)
 内蔵しているショックアブソーバーは、シリコン系の特殊オイルの粘性で衝撃を吸収する。粘性は温度変化に反応せず、衝撃吸収力にムラを生じない。
 一般のキャスターと比較して、衝撃度は10%以下になる。
→人が乗るものに有効かもしれない

寝たままで温水洗浄(01.7.31N)
 従来はベッドの上では水洗いが難しく、下腹部について汚物などはすべて介護者の手で処理していた。この製品は汚れた部分に霧状の温水を吹き付けて溶かし、同時に吸引するためベッドやシーツを濡らさない。
→時代にあった商品。普及するのでは?

携帯型感情分析グッズ(01.8.8N)
 犬の首輪に小型マイクを取り付け、鳴き声を声紋分析して犬の感情を200語にリアルタイム変換する。
→犬以外に鳥などにも使えたら面白い

民間のヒラメキを支援(01.8.22N)
 文部科学省による支援制度で、企業や町の発明家などのアイデアを大学の技術力でバックアップし、実用技術への育成を目指すもの。1事業最大年間5000万円、3年を限度に総額15000万円まで支援。ただし、中間評価を行い、実用化困難な場合は中間段階でも支援をうち切る。

太陽を熱源のエンジン(01.8.22N)
 このエンジンは、作動ガスが二つの高圧熱球に入り、太陽光を受けたミラーがこれを加熱。設計圧力と温度に達した時点で膨張タービンまたはシリンダーの間にある弁を開き、主軸に連結されているピストンを駆動するもの。
 スターリングエンジンのように、熱交換器の複雑な構造を持たないのが特徴。

出願せずに特許を守る(01.8.22N)
 新技術や発明をインターネットで公開し、広く周知させることで、防衛特許を多数出願せずに、競合他社の特許取得権を消滅させることができる。

01/7/27

ジョウロにもなるバケツ(01.5.16R)
 取っ手付きのバケツのふちの一部をくちばし状にとがらせたバケツ。
 植木などの水やりを容易にする。
→小型にすれば、植木鉢にも使える。

遮水シート(01.6.18N)
 穴があいても水が漏れないシート。水を吸った高分子吸収体の膨張力で穴を自己修復する。直径20mmの穴でも1滴も漏れない。
→ゴムボートにも使える?

廃材チップでレンガ(01.6.18N)
 間伐材などのチップを炭化し、接着剤で固めて芯材とし、表面をかわらの粉末で固めたもの。釘打ちやノコギリ切断ができる。軽量で水にも浮く。
→オブジェ製作にも使えそう ……

電気バケツ(01.6.21N)
 バケツ型の洗濯機。一度にハンドタオル6枚程度が洗える。
→昔、似たようなのがあった。ちょっとした洗濯に便利だった。

水道の流水で発電(01.6.26R)
 蛇口管内部に発電器と羽根車を収納し、発電する。公共、商業施設の洗面所への利用を見込んでいる。
→雪で発電できたらいいのだが、さてどうすれば?? ……

凸凹、振動、重さを感じるマウス(01.7.13N)
 2次元のリニアアクチュエータをマウスに組み込み、指先にざらざら感、凹凸感などを伝えられるようにしたもの。
→点字が読めるようにならないものか? ……

01/6/22

紙のようにしなやかなディスプレー(01.4.25道新)
 特殊加工した薄い樹脂製の電子紙(0.75mm)の上に、電子インクで回路を印刷。まだ試作品だが、手で曲げても表示機能は変わらない。今はモノクロ表示だが、今後の改良でカラー表示を目指している。(米国・ベル研究所他)
→用途がいろいろありそう。ポスター、テレビ、電子新聞、公告など。
インターネットにつなげると多彩な表示が可能となる。将来はネット新聞ができるかもしれない。新聞紙ではなく、薄いディスプレイを広げてスクロール操作でニュースを読めるかも ……

協力磁石で歩行支援(01.5.24N)
 強力な永久磁石で、鋼板の天井に吸引した歩行支援機が使用者を支え、バネの働きで下肢の負担を軽くする。ローラー付きのため、自由な方向に移動できる。
→浴室に設置すれば、入浴補助になるのでは?

風船のようなハンガー(01.5.29R)
 空気注入で膨らませて使う携帯ハンガー。丸みがあるので型くずれを防ぐ。
→空気注入式では、浮き輪、まくら、クッションなどいろいろあるが、他分野でまだまだ利用できそう。空気入りの帽子、ジャケット、それから ……
 
特許情報メールで交換(01.6.1N)
 特許を所有している企業家やVBのメールアドレスを集約したメーリングリスト。登録企業は他のVBが所有する特許情報を知ることができ、自社で特許を取得すると登録企業へ情報発信できる。

知識売買サイト開設(01.6.7R)
 様々な分野に関する利用者同士の質問・回答を、報酬を伴う形で仲介するサイト。会員登録後に質問を書き込むと、別の利用者が回答と希望の報酬を記入する。
 質問者は回答に納得すれば報酬を支払い、納得しないときは支払いを拒否できる。(http://www.kotaete.com/)

個人情報を画像に埋め込み(01.6.8N)
 重要な文書や図面などの個人情報を画像に埋め込む形で隠し、メール形式で安全に送受信できるソフト。(電子封筒)
 画像を構成しているドットのデータの一部を、機密文書などのデータに置き換えて埋め込み、メールで送受信する。安全性が飛躍的に向上する。

01/4/27

世の中の定説を疑え(01.3.22R)
 定説に対する疑問の投稿をネット上で受け付ける。内容を検証し、夏ごろを目指して出版の予定 …かんき出版 …http://www.kanki-pub.co.jp/prin/
→新たな定説が生まれるかも? 定説ランキングも面白いかもしれない。

携帯まくら(01.3.27R)
 持ち運ぶときはバッグ、裏返すとまくらに変身する。クッション構造で、パソコンなどを持ち運ぶのに便利。ソラマメみたいな形で、タオルを詰めて高さを調整できる。
→まくらが変わると眠れない人によいかもしれない。組み合わせてクッションに利用できれば? コート兼用まくらというのは可能だろうか?

特許侵害訴訟に対抗(01.4.6N)
 特許が成立していても、その特許の出願以前に同じ発明や論文が発表されていると、特許の無効を主張できる。(新規性なしとなる)米国のシステムに着目してスタートした。インターネットで募集し、情報提供者には報酬が支払われる。
→ネット上で公表済みなら新規性は失われる。

ステッキ兼用雨傘(01.4.24R)
 筒の中に傘布が収納されており、スライダーを押すとこの傘布がステッキから出て開く。しずく防止となって他人に迷惑をかけない。
→昔、同じことを考えたことがあった。車の乗り降りに便利かと思う。適切価格なら普及するのでは? ステッキから離れて考えてもよいかも ……

リストケア(01.4.24R)
 腕時計のように手首にはめて使用する体調モニター。体温、脈拍、発汗を24時間モニターし、異常を検知すると緊急通報センターへ自動通報する。
→介護サービスと併用できるのでは? ついでに時計としても使えるようにしたらどうだろう ……


01/3/16

ネックレスは大きな石けん(01.2.15R)
 ダイヤモンド風にカットした石けんのネックレス。1個3300円
→いつでも石けんが使えて便利? ところで、消臭剤をネックレスにするのはいかが?

和製楽器の入力装置(01.2.16N)
 鍵盤をらせん状に並べたような装置で、キーボードにつないで使う。升目を3つ押さえて和音を鳴らし、その同じ指使いのまま筒を回して再び押さえると別の調に転調できる。電気通信大学の学生が発明。

マウスプリンター(01.2.22R)
 マウスとミニプリンターを一体化した製品。画面上の必要な文字だけをその場でラベルに印刷できる。印刷は感熱方式を採用。
→メールアドレスなどをメモする代わりとなって便利かも ……
最近はテレビにHPアドレスが出るが、これを同様にメモったり、プリントしたりできないものか ……

レスキューディスク(01.2.22N)
 ディスク内にロープが収納されている。フリスビーの要領で溺れている人に向けて投げる。20m先まで届く。
→水難以外に、崖やクレバスに落ちた人にも使えそう。このディスクに発光機能を持たせると、夜間救助に便利かもしれない

粘土細工を楽しめる石けん(01.3.1R)
 水分を加えると粘土のように柔らかくなる石けん。6色がセットになっている。→そのうち、「石けんアート」が誕生するかも ……


01/2/9

プロの「時計作家」になれる? (01.2.5N)
 ユーザーがデザインしたオリジナルウォッチHP上で販売する。
売れたときは作者に対し、1個につき1000円のデザイン料が支払われる。
 http://www.citizen.co.jp/watch/itaku/
→携帯電話とかいろいろジャンルが広がるかも ……

風車でトラックの燃費を低減 (01.1.19N)
 トラック運転席の屋根に小型風車発電器を並列に設置。プロペラで風力負荷を吸収し、発電する。バッテリーに蓄え、エアコンなどに活用する。
→よくひさし状の板を付けたのを見かけるが、それよりの燃費的にはよいらしい。
(3%→20%)

商標出願をネットで速報 (01.1.11R)
 特許庁が発行するCDーROMを独自に編集し、商品区分ごとの検索を可能にした。ブランディインターナショナルのHP(http://www.brandy.co.jp)使い、公報発行から1週間後にはデータを見られる。有料サービス。

手動式の雨傘脱水機 (00.12.26N)
 ステンレスケース内に多孔ウレタンスポンジを一定間隔で上下に6枚配置したもの。傘を差し込み、2〜3回上下させて水滴を除去する。
→濡れた傘をビニール袋に入れるのはよくあるが、これを使えばかんたんに脱水できそう。しかし、吸水したスポンジをどうやって脱水するのだろうか?
それがかんたんにできればgood ……